研究課題/領域番号 |
24K07291
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
|
研究機関 | 埼玉工業大学 |
研究代表者 |
長谷 亜蘭 埼玉工業大学, 工学部, 准教授 (10552953)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | トライボロジー / アコースティックエミッション / マルチセンシング / 機械学習 / 可視化 |
研究開始時の研究の概要 |
摩擦面で連続的に変化するトライボロジー現象(摩擦・摩耗・潤滑現象)は複雑かつ予測困難とされるため,高精度なインプロセス計測技術が求められている.しかし,その多くは摩擦面の大局的な現象の計測にとどまっており,摩擦面全域を詳細に計測・評価できているとは言い難い.そこで,複数のアコースティックエミッション(AE:材料の変形・破壊時に生じる弾性波)センサを摩擦面に分散配置すれば局所的な現象変化を検出できることから,本研究では摩擦面全域のトライボロジー現象変化を知的計測・評価するためのマルチAEセンシング技術の確立を目指す.
|