• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キャビティ内流れの分子気体力学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07302
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関京都大学

研究代表者

初鳥 匡成  京都大学, 工学研究科, 助教 (50812765)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードボルツマン方程式 / 分子気体力学
研究開始時の研究の概要

マイクロ・ナノデバイスなどの小さな系内の気体の振舞いは,巨視的な立場に立つ通常の流体力学ではうまく把握できない.この場合,よりミクロな視点に立脚する分子気体力学による解析が必要になる.本研究では,主にキャビティ内の気体流を対象にとりあげる.ボルツマン方程式の精密な数値解析と理論解析により,キャビティサイズの微小化が気体流の特性におよぼす影響を詳しく解明する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi