• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンモニアを燃料としたカーボンフリー自動車エンジン開発のための化学的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 24K07344
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関上智大学

研究代表者

高橋 和夫  上智大学, 理工学部, 教授 (10241019)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアンモニア / カーボンフリー燃料 / カーボンニュートラル / 衝撃波管 / 内燃エンジン
研究開始時の研究の概要

本研究はカーボンニュートラル達成のために,これまで提案されている電気自動車(BEV),燃料電池車(FCV)に加え,第三の自動車パワートレインを提案・開発するものである。再生可能エネルギーのエネルギーキャリアとして注目されているアンモニアを自動車の燃料として直接燃焼させるカーボンフリー自動車エンジンの開発を最終目的とする。本研究では,燃料アンモニアの燃焼性改善とアンモニア燃焼排ガス中の未燃アンモニアと窒素酸化物の同時浄化という2つの大きな課題を解決するための要素技術を研究する。これらはいずれも化学反応に関する課題であり,応用化学を専門とする本申請者が化学の視点で取り組むことにより,問題解決を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi