• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羽ばたき飛行のダイナミクスモデルの構築とそれに基づく高効率な飛行制御の実現

研究課題

研究課題/領域番号 24K07375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

大竹 博  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (60377017)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード羽ばたき飛行ロボット
研究開始時の研究の概要

近年,生物の動きを模倣する生物模倣型ロボットが世界中で研究されている.本研究では鳥の羽ばたき飛行に注目する.鳥は非常に優れた飛行特性を有している.鳥類の持つ飛行特性を解明し,ロボットで実現することで,飛行機やドローンとは異なる,これまでにない新たな羽ばたき航空機の創造につながる.本研究では,羽ばたき運動における揚力と推力の発生メカニズムの知見を組み込んだ羽ばたき飛行体の運動の数式モデルを構築し,目標飛行軌道や気流に応じて羽ばたき飛行・滑空飛行・ホバリング飛行を切り替えながら飛行する高効率飛行制御を実現する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi