• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横転抑制を考慮した大型車両の適応自動走行コントローラの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K07388
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

大屋 勝敬  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (40203947)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード大型車両の横転抑制制御 / 適応制御
研究開始時の研究の概要

大型車両においては,車体質量が大きく変動し,路面とタイヤとの間のコーナリング剛性が天候等よって大きく変動する.大きく変動する車両パラメータに対して良い横転抑制制御性能の実現可能性が期待できる制御手法として適応制御法がある.しかし,適応制御法では,入力を用いて変動する車両パラメータ値を直接変更できる形になっている必要がある(以下,このことをマッチング条件と呼ぶ).ローリングを考慮して大型車両を状態空間表現したとき,マッチング条件は満足されていない.本研究では,この問題を解決でき,車両パラメータ値が大きく変化したとしても,非常に良い横転抑制性能を持つ適応自動走行コントローラの開発を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi