• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜面状大型宇宙構造物上を移動可能な低反動ロボットシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

中西 洋喜  東京工業大学, 工学院, 准教授 (90361120)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード宇宙ロボット / 軌道上サービス / 宇宙膜状構造物 / 移動技術
研究開始時の研究の概要

本研究では,膜面状大型宇宙構造物において,点検や修理などの保守作業を効率的に行う移動ロボットを実現することを目的としている.膜面構造は,軽量・高収納効率であり,今後の大型宇宙構造物実現の核心技術として期待されている.しかしながら,膜面構造は低剛性かつ破断しやすい性質の為,ロボットがメンテナンス等のために構造上を移動することが困難である.これを実現するには,膜面上に自身を固定する技術や膜面へ伝わる動作反力を最小限にする動作技術が必要となるが,いずれも確立されていない.申請者は,本課題において膜面上でも自在に移動・作業が可能な移動ロボットシステムを提案し,その力学および設計法を明らかにする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi