研究課題/領域番号 |
24K07418
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中西 弘明 京都大学, 工学研究科, 講師 (50283635)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ロータフラッピング制御 / 高対気速度飛行 / 無人ヘリコプタ |
研究開始時の研究の概要 |
輸送技術として無人ヘリコプタを活用するには飛行速度の向上が重要である.また,災害対応技術としては耐風性能の向上が重要である.これらを実現するには無人ヘリコプタの高対気速度における飛行を実現する必要がある.本研究では,無人ヘリコプタの高対気速度飛行制御技術を確立し,高速輸送だけでなく,強い台風下(最大風速33~44m/s程度)であっても飛行可能とすることを目的とする.このために,[1] 高対気速度域におけるロータブレードフラッピングと機体運動の解析,[2]ロータブレードのフラッピング制御による環境変化にロバストな高対気速度飛行制御 に関して研究を行う.
|