• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

JT-60SAポロイダル磁場コイルの熱的安定性評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K07459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関上智大学

研究代表者

中村 一也  上智大学, 理工学部, 教授 (00407339)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード電気機器工学 / 核融合実験炉 / 超伝導コイル / 安定性
研究開始時の研究の概要

トカマク型核融合実験装置(JT-60SA)プロジェクトは欧州と日本が共同で進めている。日本が担当している中心ソレノイドモジュールの設計概念は国際熱核融合実験炉(ITER)の中心ソレノイドモジュールと同一であるため,非常に重要な位置づけとなっている。
本研究では,今まで評価してきた超伝導導体,導体接続部,モデルコイルの電気的特性および冷却特性を基にJT-60SAポロイダル磁場コイルの熱的安定性を評価することを目的としている。これらの結果は,核融合炉用超伝導コイル技術の早期実用化に寄与すると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi