研究課題/領域番号 |
24K07525
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分21030:計測工学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
森山 敏文 長崎大学, 総合生産科学研究科(工学系), 准教授 (20452873)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 合成開口レーダ / 地上設置型 / 偏波 / インフラモニタリング / 微小変位計測 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,偏波観測機能を有する地上設置型ミリ波合成開口レーダを開発し,小規模なインフラの危険個所モニタリングに適用することを目的とする.この研究では,提案する単純な方法で,複雑な偏波観測の問題点を解決し,1)地上設置型ミリ波偏波合成開口レーダの開発,2)ミリ波での偏波観測によるインフラでのターゲットの散乱特性の解析,3)偏波情報によるインフラの危険個所モニタリング技術,偏波と位相を用いた時系列解析技術の開発,4)野外でのデータ収集と解析,の四つ研究を行う.
|