• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物理と情報を融合した次世代電力系統のデータ適応型分散制御理論

研究課題

研究課題/領域番号 24K07534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

石崎 孝幸  東京工業大学, 工学院, 准教授 (10650335)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード分散制御理論 / 物理情報機械学習 / レトロフィット制御 / 電力系統
研究開始時の研究の概要

本研究では、物理情報機械学習(Physics-Informed Machine Learning: PIML)の発想に基づいて、数理学の観点から、次世代電力系統のデータ適応型分散制御を考究する。具体的には、電力系統の背後にある物理法則をPIMLの事前情報として利用することにより、日変動する系統特性を計測データから逐次的にモデル化して適応的に分散制御系を更新するデータ適応型レトロフィット制御理論を構築する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi