• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

出力フィードバック受動性に基づく実践的制御システム構築に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07547
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

水本 郁朗  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (30239256)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードフィードバック受動性 / 並列フィードフォワード補償 / 非線形システム
研究開始時の研究の概要

産業界における実践的な制御系設計において,対象とするシステムのモデルに基づくモデルベースド設計が産業界での制御系設計の主流となりつつあるが,近年では逆に蓄積されたデータから直接制御系を設計するモデルフリー設計も盛んに研究されている.本研究では,非線形システムに対しても実用的な制御手法として知られている出力フィードバック受動性に基づく制御手法の設計法に関してモデルベースド設計とモデルフリー設計の両面から再検討し,それらを統合することで不確かな非線形システムに対するより実践的な制御系設計法の開発,特に,並列フィードフォワード補償器を活用した汎用的な適応制御系設計法の構築を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi