• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MMOsの入れ子制御による心臓不整脈の発症予防

研究課題

研究課題/領域番号 24K07553
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21040:制御およびシステム工学関連
研究機関湘南工科大学

研究代表者

岡崎 秀晃  湘南工科大学, 情報学部, 教授 (20213928)

研究分担者 津元 国親  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (70353331)
高坂 拓司  中京大学, 工学部, 教授 (80320034)
稲葉 直彦  湘南工科大学, 工学部, 研究員 (90213123)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードMixed Mode 振動
研究開始時の研究の概要

神経・心筋細胞の電気現象を模擬するFitzHugh-Nagumoモデルは,一個の大振幅振動に数個の小振幅振動が組み合わさったMMOsを示し,自己相似則(入れ子)を生じる.一方,このMMOsが,心臓突然死の主要因である心室不整脈をもたらす「撃発活動」現象と密接に関係する可能性を見出した.突然死の危険が高い不整脈の発症予防の点から,本研究は,MMOsの入れ子構造を明らかにすることを目的とする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi