研究課題/領域番号 |
24K07622
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
|
研究機関 | 前橋工科大学 |
研究代表者 |
佐川 孝広 前橋工科大学, 工学部, 准教授 (90621045)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 高炉スラグ / 水和反応 / 温度依存性 |
研究開始時の研究の概要 |
高炉セメントを用いたコンクリートは,ポルトランドセメント量を大幅に削減できることから,近年ではカーボンニュートラル(CN)を指向したコンクリートのベース材料として特に注目度を高めている。本研究では,高炉スラグ微粉末(以下,高炉スラグ)の潜在水硬性が養生温度によって大きく異なること(温度依存性)に着目し,粉末X線回折(XRD)/リートベルト法による精緻な水和反応解析と等温熱量計による水和発熱速度の測定を組み合わせ,高炉スラグの潜在水硬性の温度依存性に及ぼす高炉スラグの化学組成や置換率,無水石こう量や石灰石微粉末混和量の影響を明らかにし,高炉セメントの利用促進に資する知見を得ることを目的とする。
|