• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体積ひずみベースの液状化モデルによる粗粒土の新たな液状化強度推定法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 24K07661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22030:地盤工学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

小野 耕平  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 講師 (30804166)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード液状化 / 粗粒土 / 三軸試験 / 遠心模型実験
研究開始時の研究の概要

国内外において粗粒土の液状化事例が相次いで確認されており,社会基盤構造物の耐震性評価基準は,新たに粗粒土の液状化可能性を考慮する必要性に迫られている。しかし,粗粒土の液状化に関する体系的な研究事例は限られており,簡便かつ高精度な粗粒土の液状化強度推定手法の開発が求められている。本研究は,三軸試験と遠心模型実験を活用して,粗粒土の体積変化特性,および高い透水性に起因する部分排水効果を明らかにし,非排水繰返し三軸試験等の従来の液状化試験を必要としない体積ひずみをベースとした新たな液状化強度推定手法の提案を目指すものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi