• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極域での風波生成・発達メカニズムの解明およびそのバルク式の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K07676
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関岩手大学

研究代表者

小笠原 敏記  岩手大学, 理工学部, 教授 (60374865)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード風波 / 海面抵抗係数 / 極域
研究開始時の研究の概要

本研究では,極域のような温度成層の場を設定することが可能な風洞水槽を用いた実験を実施し,安定・不安定および中立成層のような温度成層と風波の生成・発達機構の関係を明らかにする.さらに,海面抵抗係数CDで評価されるバルク式の海面応力を運動方程式に与え,粒子法による数値水槽を開発して,観測データの乏しい極域における風波の発達率の予測精度を向上させるだけでなく,実現象にも適用可能なバルク式の確立を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi