• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

将来気候条件下における日本全域5kmスケールでの渇水リスクの定量評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K07682
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関京都大学

研究代表者

萬 和明  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90554212)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード渇水 / 気候変動 / d4PDF 5km
研究開始時の研究の概要

渇水に関しては,水不足の程度のみならず発生時期や持続時間が将来変化するかどうか,それらの定量的評価が不可欠である.本研究課題では,将来気候推計値として,最新の高空間解像度のd4PDF_5kmを用いて,渇水への影響評価に資する将来気候条件下の河川流量データセットを日本全域を対象に空間解像度5kmスケールで作成する.同データセットを用いて,渇水の将来変化を定量的に評価する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi