• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流域治水における水田利用が水環境に及ぼす影響の定量的評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K07691
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22040:水工学関連
研究機関大分工業高等専門学校

研究代表者

東野 誠  大分工業高等専門学校, 都市・環境工学科, 教授 (90311117)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード流域治水 / 気候変動 / 水田 / 雨水貯留 / 水環境
研究開始時の研究の概要

本研究では、大分県内を流れる大分川、大野川、番匠川、および山国川を調査対象として、各々の河川、および流域の現地調査を実施するとともに、流域の気温や降水量観測データより水文特性を把握して今後の降雨・流出、とりわけ、気候変動に起因する雨量強度増大が流域山間部等から流出する栄養塩量に及ぼす影響に着目して考察する。他方、水田を田んぼダムとして活用する場合の、降水量、湛水深、および施肥の量やタイミングを変化させた際の、水田から河川へと流出する栄養塩のフラックス、およびこれらが河川水質や生態系に及ぼす影響を実験と現地調査結果を基に考察する。得られた結果を他の河川流域へと適用するための方策を提案する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi