• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徒歩・自転車での買物が困難な地域におけるモビリティシステムの検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K07705
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関中央大学

研究代表者

谷下 雅義  中央大学, 理工学部, 教授 (30242001)

研究分担者 竹内 龍介  中央大学, 研究開発機構, 機構准教授 (60896330)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード買物困難地域
研究開始時の研究の概要

徒歩や自転車で買物ができない買物困難地域に暮らす自家用車非保有世帯における移動について,経済的な制約とその度合い,自家用車非保有世帯の外出回数やトリップチェーン(目的地数,移動パターン,目的など)や歩数について,自家用車保有世帯との比較および人口密度やデマンド交通の料金や移動スーパー等の有無の影響,デマンド交通事業者への補助金提供の効果(地域の社会的厚生の観点),デマンド交通や今後の自動運転化を考慮した移動販売や食料宅配サービスの成立要件そして上記を総合した地域における最適な交通システムについて検討する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi