• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛星精密測位を用いた、LiDARとドローン空撮による空間情報の高精度な統合手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07718
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関中部大学

研究代表者

杉田 暁  中部大学, 中部高等学術研究所, 准教授 (20650708)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードLiDAR / SLAM / 衛星精密測位 / CLAS-PPP / UAV
研究開始時の研究の概要

任意の時間・場所において、機動的に高精度・高品質な俯瞰的地理空間情報を取得し、統合的に扱う方法論の確立は、多様な学術分野を横断・統合する情報基盤の構築に寄与する。本研究では、近年実用化されてきた、低価格なLiDARシステムとドローン空撮によって3次元空間データを取得し、低価格かつ小型・軽量な衛星精密測位情報による精密位置補正を行い、地理空間上で高精度に統合する方法論を構築することを目的とする。本研究を達成し、一般社会における実利用に還元することにより、DXやデジタルツインの基盤としての地理空間データ構築に貢献することが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi