研究課題/領域番号 |
24K07735
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22060:土木環境システム関連
|
研究機関 | 東京農業大学 |
研究代表者 |
浅井 俊光 東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授 (40459714)
|
研究分担者 |
武生 雅明 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授 (00366410)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | ファイトレメディエーション / コケ植物 / 重金属 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,土壌に浸透する前に環境中の雨水・樹幹流・路面排水などから茎葉より,直接細胞単位での重金属の吸収が可能で,効率的なPhytoremediationが期待できる都市域に自生する在来のコケ植物に注目し,①重金属類の集積様式,②重金属耐性,③吸収後の体外排出の有無を明らかにする3つの課題を解明する。
|