• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ構造と細孔内水分状態を考慮した混合セメントコンクリートの凍害劣化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K07745
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関北海道大学

研究代表者

胡桃沢 清文  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (40374574)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード高炉スラグ / フライアッシュ / 凍害 / ナノ構造 / 水分状態
研究開始時の研究の概要

初期強度発現を改善した混合セメントコンクリートのスケーリングを含む凍害劣化の発生メカニズムを明らかにするとともに凍害劣化予測モデルの構築を行うことを目的とする。特にプロトンNMR測定及び低温示差走査型熱量計を用いて凍結融解過程におけるコンクリート細孔内水分の状態変化を定量化し、細孔内水の凍結融解作用時のセメント硬化体の膨張・収縮量を予測し、これに基づきコンクリートの凍結融解劣化予測モデルを構築する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi