• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

既存RC造ピロティ建物を強靭化する強度・靭性型ミニ耐震壁のせん断耐力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07764
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関琉球大学

研究代表者

中田 幸造  琉球大学, 工学部, 教授 (80347129)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードピロティ / せん断耐力 / アーチ機構 / トラス機構 / プレストレス
研究開始時の研究の概要

地理的社会的困難性を抱える沖縄においては,過去の地震で大きな被害を受けてきたにも関わらずRC造ピロティ建物が急速に普及した。一方,ピロティに適応する小型で費用対効果に優れた対策がないことを理由に地震対策が進まない状況は座視し得ない。課題解決のため,本研究では,小型,かつ,工事費を縮減可能な強度・靭性型耐震補強法により既存RC柱を「ミニ耐震壁」に強化する。本研究の目的は,「ミニ耐震壁のせん断伝達機構の解明」であり,本研究によって能動横拘束が力学機構の合理化に繋がることを示し,評価式確立と社会実装によってRC造ピロティ建物を強靭化する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi