• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白色光と緑色光を組み合わせた木漏れ日照明による快適な執務環境構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K07777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23020:建築環境および建築設備関連
研究機関千葉大学

研究代表者

宗方 淳  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (80323517)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードLED照明 / 快適性 / 木漏れ日 / 緑色光 / 白色光
研究開始時の研究の概要

室内空間内の天井面や壁面に白色と緑色あるいは有彩色の光色を発するスポットライト等の光源を配置し,屋外で木漏れ日を浴びている状態で人々が感じる快適な刺激を在室者に及ぼす照明設備開発のための知見を蓄積する。研究は主として実験室内に様々な光色・輝度を発するランプ(スポットランプや面光源)を配置して,その場における心理印象を被験者実験によって検討する。空間用途は集中やリラックスのような異なる目的をそれぞれ想定した実験とし,空間用途に合わせた「緑色照明」の開発を狙う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi