• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マス空間モデルによる既存建物の維持管理システム構築に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07817
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関東京都市大学

研究代表者

信太 洋行  東京都市大学, 都市生活学部, 准教授 (70558155)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードBIM / 維持管理 / 既存建築物 / マス空間モデル
研究開始時の研究の概要

建物を3次元で示すBIM(Building Information Modeling)は、従来の2次元図面と比較して主体間のコミュニケーションを容易する効果がある一方、設計図書や維持管理情報が散在している既存建築物に対しては、BIM化にかかるコストや人材不足等により、実用化にはまだ遠く及ばない。
本研究は、簡易な建物形状情報と最小限の属性情報を保持した「マス空間モデル」でプラットフォームをつくり、更に維持管理作業員が普段の業務の中で生成する維持管理情報をデータベース化する。そして、それらを座標情報で連携させることで、建物の維持管理を長期的にマネジメントするシステムを構築する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi