• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感染症に対するレジリエンスのある高齢者施設の計画に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関近畿大学

研究代表者

山口 健太郎  近畿大学, 建築学部, 教授 (60445046)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードCOVID-19 / 感染症対策 / レジリエンス / 特別養護老人ホーム
研究開始時の研究の概要

2020年に始まったCOVID-19により高齢者施設は大きな被害を受けた。施設内でのクラスターの発生のみならず長期にわたり家族等に会えない日々が続いた。本研究では、COVID-19の影響を検証し、今後の施設計画に役立てていくために、高齢者施設に対する大規模なアンケート調査を行い、多床室・大規模ケア型と個室・ユニットケア型という物理的環境の違いが感染拡大に与える影響について明らかにする。また、長期化する感染対策の中で、施設を開いていくためには、職員・家族・地域社会との合意形成が必要となる。本研究ではインタビュー調査から各施設がどのように開いていったのかという合意形成プロセスについて明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi