研究課題/領域番号 |
24K07835
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23030:建築計画および都市計画関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
石垣 文 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (60508349)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 空間特性 / 運営特性 / こども食堂 / 事例調査 |
研究開始時の研究の概要 |
公的福祉の先細りが懸念される今日にあって、地域住民が主体となるコミュニティケアの重要性は高まっている。そこで本研究では、コミュニティケアを目的として常設運営されている地域住民向けの食堂(以下、「地域食堂」と略す)を対象に、①地域食堂の立地や事業者および使用建物等の実態を把握して整理し、特徴を明らかにする。次に事例のスタディを通じて②運営特性と建築特性との関係を捉え、また③建物整備のプロセスに関する特性を把握する。以上を通じて④地域食堂の整備手法を提示すること、を目的とする。
|