研究課題/領域番号 |
24K07841
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23030:建築計画および都市計画関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
竹内 志保子 (小池志保子) 大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (10433294)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 大阪の長屋 / リノベーション / 建築設計資料集成 / 設計モデル |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、都市における高密度居住を代表する建築物である「長屋」に焦点をあて、長屋の建築類型とリノベーションの設計技術を整理して、その特徴を体系的に捉えた長屋建築・改修設計資料集成を作成し、効率的、かつ、持続的な改修方法を提示する。さらに、住文化を引き継ぐ長屋のためのリノベーション設計モデルを構築して、長屋の改修工事と活用の促進を支援できるようにする。また、国際比較のために展覧会を企画し、改修と活用のための広いアイデアを発信・受信する。
|