• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遊休不動産の賦活と投資を繋ぐ不動産利用権と金融手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K07844
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関明海大学

研究代表者

中城 康彦  明海大学, 不動産学部, 教授 (30286009)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード遊休不動産 / 不動産投資 / 不動産利用権 / 不動産金融 / 定期借地権
研究開始時の研究の概要

第一に遊休不動産の賦活方策を類型化し不動産利用権と不動産金融を整理する。“擬似金融機能”に着目し新たな金融の仕組みを示す。
第二に遊休不動産の賦活を普遍化する不動産利用権のあり方を示す。不動産利用権を国際比較し、不動産賦活に適した不動産利用権を示す。
第三に遊休不動産の賦活に資する残存利用期間対応の不動産価格評価方を示す。
第四に研究成果の公的不動産への援用を検討し、公共と民間共通の賦活法を示す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi