研究課題/領域番号 |
24K07851
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23030:建築計画および都市計画関連
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
鎌田 誠史 武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授 (70512557)
|
研究分担者 |
陳 碧霞 琉球大学, 農学部, 准教授 (50606621)
山元 貴継 琉球大学, 教育学部, 准教授 (90387639)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 沖縄 / 集落 / 生存領域 / 景観 / 復元 |
研究開始時の研究の概要 |
南西諸島では人々が、厳しい自然条件下で定住できる領域を確保するために、生存の根幹にかかわる領域を求め、各島の地形的特徴によって規定される環境条件を読み取りながら、自らが生存する生活空間としての「生存領域=シマ」を形成するという、独自の生存文化を築いてきた。このような集落空間形成における「法則性・規則性」をより明確なものとするために、「集水域」を手がかりに各「シマ」の領域を想定し、それらの「シマ域」の空間構成を比較・検討することで、シマが成立する必要条件に加えて、地域ごとの差異のあるシマにおける統一原理は何か、つまりその差異を超えた統一原理を求めることで、シマという特殊性の解明を行う。
|