• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

婦人保護施設から女性自立支援施設への転換に伴う目標空間イメージの作成

研究課題

研究課題/領域番号 24K07854
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究機関国立保健医療科学院

研究代表者

阪東 美智子  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (40344064)

研究分担者 石垣 文  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (60508349)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード女性自立支援施設 / 婦人保護施設 / 女性支援法 / DVシェルター / 設備基準
研究開始時の研究の概要

2024年4月から「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」が施行されることに伴い、「婦人保護施設」は「女性自立支援施設」に名称を変更し、新法に定められた新たな役割を担うことが求められている。
本研究では、新法施行後の「女性自立支援施設」に着目し、今後の施設の設備基準等の見直し・検討に向けた資料を作成することを目的とする。具体的には、旧来の「婦人保護施設」が「女性自立支援施設」としてどのように転用・運営されるのかをモニタリングし記録するとともに、全国の「女性自立支援施設」及び民間のDVシェルターや海外事例などを参考に、あるべき「女性自立支援施設」の空間イメージを作成する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi