• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近現代神戸・大阪の都市居住史と資料保存・利活用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07864
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

村上 しほり  大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 特任准教授 (50746104)

研究分担者 中野 茂夫  大阪公立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (00396607)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード市街地整備 / 戦災 / 占領 / 長屋 / アーカイブズ
研究開始時の研究の概要

近代都市計画において大正・昭和初期の神戸・大阪両市の既成市街地では都市居住を目的とする市街地整備が進められたが、第二次世界大戦による戦災・占領、その後の市街地整備の影響を受けて都市の住まい方は大きく変動した。本研究では、大正・昭和初期の神戸市と大阪市で整備された住宅地の分布や変遷を調査・分析し、都市居住を変動させる要因と現存状況の関係が示す意味を、両市の比較を通じて明らかにする。多角的な調査を行い、近現代の神戸・大阪における都市居住史について戦前後の連続と断絶を含め明らかにする。また、自治体等の文化資源アーカイブズとの連携・協働による地域歴史資料のデジタル公開を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi