• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バワサークルとの協働から確立したバルバラ・サンソーニの地域主義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07869
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関関西大学

研究代表者

木下 光  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (90288796)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードバルバラ・サンソーニ / ジェフリー・バワ / スリランカ / セイロン / 地域主義
研究開始時の研究の概要

モダニズムが席巻した20世紀の建築や都市計画において、地域性や風土性の表現は重要なテーマであり、「アジアあるいは日本における地域主義とは何か」は明確な答えが見つかっていない問いである。日本ではデザインサーベイを嚆矢として、盛んに議論された。本研究において、バルバラが建築家ではないアーティストという立場からバワ建築やバワ及びバワサークルの建築家・芸術家に深く関わり、スリランカの古建築評価などを通して、セイロンあるいはスリランカの地域主義と向き合ったプロセスやその過程から生み出された論考や作品を明らかにすることは、私たちが得られていない前述の問いの答えにたどり着く貴重な研究になると考えている。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi