• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

応力波伝播制御を利用したスペースデブリ衝突損傷軽減法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K07896
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

研究代表者

川合 伸明  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 応用科学群, 准教授 (60431988)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード超高速衝突 / 衝撃破壊 / スペースデブリ / 応力波伝播 / 高速度可視化計測
研究開始時の研究の概要

人類の宇宙活動の副産物として増え続けるスペースデブリに対し、宇宙インフラのデブリ衝突に対する耐性の向上は、ますます重要になっている。しかし、デブリ衝突に対する宇宙機の耐性向上に関して、構造材料の機械的特性を向上させる以外の指針・方法論が確立されていないため、劇的なデブリ耐性の向上は難しいのが現状である。そこで本研究では、超高速衝突により生じる応力波の伝播・干渉条件を異種材料の多層化により制御することにより、応力波の相互作用により形成・進展する超高速衝突損傷を抑制・制御するという新たな視点からの超高速衝突損傷低減法の提案を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi