研究課題/領域番号 |
24K07900
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分24020:船舶海洋工学関連
|
研究機関 | 東京海洋大学 |
研究代表者 |
西崎 ちひろ 東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (70570993)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | Situation Awareness / 操船者の見張り支援 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,衝突海難事例分析及び船舶交通流データ分析により,操船者が他船動向に対して「思い込み」が発生しやすい状況を再現した実験シナリオを作成する.さらに,Situation Awareness Global Assessment Technique(シミュレータ実験において人間の状況認識を直接計測できる手法,以下「SAGAT」)とプロトコル分析(考えたことを発話させ,この発話データを基に人間の意思決定過程を推定する方法)を組み合わることで,他船動向に対する「思い込み」が発生する場合の操船者の状況認識のモデル化を目指す.
|