• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海水打ち込みから浸水を伴う船体動揺を一貫して再現する船体動揺予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K07911
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分24020:船舶海洋工学関連
研究機関国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所

研究代表者

河村 昂軌  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 海上技術安全研究所, 主任研究員 (80757724)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード損傷時復原性 / 浸水シミュレーション / 粒子法 / GPGPU
研究開始時の研究の概要

小型船は水密区画が少ないため、荒天下における船上開口部への海水打ち込みなどによって浸水が発生した場合、沈没の危険性が高まる。より高度な浸水沈没事故の要因解析や運航基準の策定には、波浪とそれに伴う海水打ち込み、浸水、滞留水の挙動や他区画への更なる浸水を考慮した船体動揺予測法が必要であると考えられる。
本研究では、船体が沈没に至るまでのメカニズムを明らかにする船体動揺予測法の確立を目的とする。この目的を達成するために、粒子法とストリップ法から構成される時系列解析手法を活用し、海水打ち込みから浸水を伴う船体動揺を一貫して再現する船体動揺予測法を新たに開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi