• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異なる機能を持つ公共施設の集約計画のための数理モデルに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K07928
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関奈良教育大学

研究代表者

古田 壮宏  奈良教育大学, 教育連携講座, 教授 (60453825)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードオペレーションズ・リサーチ / 都市計画 / 公共施設 / 配置計画
研究開始時の研究の概要

現在の地域公共施設には、幼老複合施設のように異なる制度や機能の集約が求められており、より広域の利用者を対象とすることが求められている。しかしながら、その利用者のアクセシビリティについて、特に複数の異なる機能を提供する公共施設という点から、定量的な分析に基づいた計画立案が行われているとはいえない。本研究では、このような集約施設へのアクセシビリティに着目し、公共施設として適切な施設の集約および代替交通網の計画立案のための数理モデルの開発を目的とする。集約される異なる機能のそれぞれの需要の特性などを考慮した施設集約計画と、そのような集約施設へのより良いアクセスを実現する最適化モデルを開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi