• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粉じん爆発の爆発限界におよぼす着火の影響

研究課題

研究課題/領域番号 24K07976
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関群馬工業高等専門学校

研究代表者

花井 宏尚  群馬工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (30312664)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード粉じん / 爆発 / 着火エネルギー / 爆発限界
研究開始時の研究の概要

粉じん爆発は発生すれば大きな被害を及ぼす.しかし一般には発生し難い現象である.この理由は,地上では重力のため粉じんが沈降するため適当な濃度の粉じん雲が形成され難いこと,もう一つは着火に多くの時間とエネルギー投入が必要であることに起因する.本研究では,粉じん爆発に至るまでの着火過程に焦点を絞り実験を行う.着火エネルギーだけではなく,粉じんの着火を考慮した着火時間やエネルギーの空間分布と粉じんの爆発確率の関係を整理する.また,自己消火性および難燃性粉体が爆発可能となる着火を含めた初期条件を明らかにする.また,偶然見つけた自己消火性を持つ粉体でも十分な着火環境を与えれば爆発に至る現象の解明を試みる.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi