• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基岩湧水の影響を組み込んだ新たな表層崩壊予測モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K07983
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

桂 真也  北海道大学, 農学研究院, 助教 (40504220)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード表層崩壊 / 基岩湧水 / 予測モデル
研究開始時の研究の概要

毎年甚大な人的・物的被害をもたらしている表層崩壊は豪雨により土層が崩れ落ちる現象であり,発生場所とタイミングを精度よく予測することは社会的に強い要請である。既往の表層崩壊予測モデルでは,土層の下に存在する基岩層は不透水とされてきたが,近年の研究により基岩層にも雨水が一部浸透し,斜面下部で基岩層からの湧水(基岩湧水)として土層に流出することが明らかにされている。本研究では,基岩湧水の影響を組み込んだ新たな表層崩壊予測モデルを開発し,基岩湧水が表層崩壊に与える影響を定量的・多角的に評価することで,表層崩壊の予測精度の向上を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi