• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

防災教育資源としての「物語性テキスト」のエコクリティシズム的分析とその活用

研究課題

研究課題/領域番号 24K08005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

高田 知紀  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 准教授 (60707892)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード防災教育 / 物語 / エコクリティシズム
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、自然災害についての記述を含む小説・随筆・詩を「物語性テキスト」として捉え、防災教育におけるその価値と活用可能性について、エコクリティシズムの手法を用いながら分析する。
方法としては、大規模自然災害を経験した地域においてアンケート・ヒアリング調査を実施し、そこでの防災教育のプログラムおよび教材を分析し、その重要な構成要素を把握する。並行して、自然災害の描写を含んだ小説・随筆・詩の分析を行い、類型化する。さらに、災害に関連する物語性テキストが災害リスク認識および長期的・短期的記憶におよぼす影響を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi