• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害防止のための化学防護衣の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K08008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関産業医科大学

研究代表者

宮内 博幸  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (90784025)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード化学防護衣 / 耐透過試験 / 皮膚吸収
研究開始時の研究の概要

化学防護衣の材料の不浸透性の情報はほとんどなく、適切な製品を選定することは難しい。本研究では、多くの化学物質について、市販されている化学防護衣材料の非透過性試験を行う。さらに化学物質は透過しない材料の開発と、装着時の体温の発散がすることで熱中症のリスクが低く構造の開発を行う。その一つとしてウェアラブルポンプにより防護衣内へ新鮮空気を送気して陽圧にすることで、外側の化学物質蒸気を遮断する検討行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi