研究課題/領域番号 |
24K08014
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分26010:金属材料物性関連
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
小池 邦博 山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (40241723)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ナノコンポジット磁石 / CeZrFe11系 / ナノ微細組織制御 / 超高真空成膜プロセス / マイクロマグネティックス計算 |
研究開始時の研究の概要 |
超小型発電機や超小型・高出力モータ等に代表される電磁MEMS(メムス)応用に向けた、「高い保磁力と最大エネルギー積」を有する次世代高性能sub-mmサイズ永久磁石材料の開 発が強く求められている. 本申請課題では、ネオジム磁石を超えるポテンシャルを持つ金属間化合物のCeZrFe12と強磁性3d遷移金属基合金から成るコアシェル粒子をナノスケールで複 合させた理想的傾斜組織を「マイクロマグネティクス計算」によって求め、この新規な磁石モデルを「超高真空成膜プロセス」を用いて形成することによって、「省レアメタルCeZrFe11系グラジエントナノコンポジット磁石の創製」を目指す.
|