• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非弾性中性子散乱の非経験的計算と実験の逆空間スペクトル照合による水素局所環境分析

研究課題

研究課題/領域番号 24K08023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26010:金属材料物性関連
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

巽 一厳  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究主幹 (00372532)

研究分担者 島崎 秀昭  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (50587409)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード水素局所環境 / 非弾性中性子散乱 / 水素原子核量子状態 / 逆空間 / 第一原理計算
研究開始時の研究の概要

水素原子核のポテンシャルの非調和性を顕わに取り入れた非経験的水素原子核量子状態計算に基づき、非弾性中性子散乱(INS)において水素による散乱強度の逆空間分布を計算と実験で精密に照合することにより、金属(間化合物)-水素系における水素の局所環境分析手法を開発する。実施可能なINS実験の精度から最良となる非経験的計算手法を更に高度化し、データ駆動科学的手法を組み合わせ、中性子散乱実験データに応用することで、物理モデルのみでは推定や証明が困難な、高い自由度を持つ同系の水素を堅牢に分析する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi