• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欠陥導入によるNaインサーション型層状酸化物の安定化機構の解明と高性能化

研究課題

研究課題/領域番号 24K08049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

片岡 理樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (20737994)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード層状化合物 / 構造安定性 / 低結晶性 / 欠陥
研究開始時の研究の概要

希少金属を必要とする蓄電池の大量導入による金属資源の需給逼迫の懸念から、Naイオン電池など希少金属への依存を解消する電池技術の開発が進められている。Naイオン電池の幅広い分野への応用のために、耐久性の高い正極材料の開発が求められており、充放電(Na挿入脱離)時の構造変化の抑制が耐久性向上の鍵となる。本研究では、構造変化抑制の一つのアプローチである結晶子サイズ・構造歪み・原子欠陥などの結晶性制御について、各種手法を用いて分析を行い、そのメカニズムを明らかにすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi