• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粉体撹拌槽を用いた両親媒性物質高含有マイクロカプセルの調製と工学的体系化

研究課題

研究課題/領域番号 24K08054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26030:複合材料および界面関連
研究機関新潟大学

研究代表者

田口 佳成  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (30293202)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードMicrocapsule / Stirring / Stabilizer / Dispersion
研究開始時の研究の概要

両親媒性物質などのコア物質のマイクロカプセル化では,マイクロカプセル化過程でコア物質が連続相中に漏洩し,含有率が極度に低下する。この問題を解決するために,超親水性もしくは超疎水性粉体を連続相の媒体とした粉体撹拌槽中での新規マイクロカプセル化を提案する。この方法では,まず,両親媒性のコア物質を溶解したシェル物質溶液を,撹拌している微小な粉体中に分散させることで,粉体撹拌槽中でコア物質+シェル物質溶液滴を粉体で被覆した分散性が良好なピッカリング粒子を形成する。この系を維持しながら重合を行うことでマイクロカプセルを形成する方法で,これまでにない新しい方法である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi