研究課題/領域番号 |
24K08064
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分26030:複合材料および界面関連
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
守谷 せいら (森棟せいら) 中部大学, 工学部, 講師 (30748942)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 高分子複合材料 / 界面相互作用 / 熱伝導率 / ナノダイヤモンド / エポキシ樹脂 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,エポキシ樹脂にナノカーボンおよび窒化ホウ素を充てんし,少量のフィラー充てんでこれまでにない高熱伝導率を示す新規三元系複合材料を開発する。ナノカーボン表面の化学構造による高分子構造・物性への影響を調べ,ここから物性発現メカニズムを明らかにすることにより,フィラー表面の分子設計法に関して新たな指標を見出す。次に,最適な分子設計を施したナノカーボンを充てんした複合材料に配列を制御した窒化ホウ素を充てんすることにより高熱伝導性を達成する。本研究は,高分子材料設計における重要な指標を新たに示すだけでなく,次世代を担う電子機器に必須となる高熱伝導材料を開発するものである。
|