• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低合金鋼の逆変態における非平衡成長現象の機構解明と組織制御

研究課題

研究課題/領域番号 24K08093
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関東北大学

研究代表者

張 咏ジエ  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40793740)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード鉄鋼材料 / 相変態 / 熱力学 / 速度論 / 合金元素
研究開始時の研究の概要

近年、カーボンニュートラル社会を実現するため、相変態原理の理解に基づいた先進高強度鋼組織制御技術の確立が喫緊の課題となっている。本研究では、実用の低合金鋼の組織制御に極めて重要であるが、従来の相変態に関する研究で精緻な定量解析に至っていない生成相の非平衡成長挙動を研究対象とする。これまでの正変態挙動に対する知見を踏まえ、ナノスケールでの各種先端解析手法を用いて逆変態の成長速度論におよぼす異相界面での溶質偏析や局所分配などの各因子の影響解明に取り組む。それらに基づき、逆変態組織と特性を制御する材料設計の指導原理を提示する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi