• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイエントロピー硬質炭化物の高硬度化・強靭化因子解明と組織制御法確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K08094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26050:材料加工および組織制御関連
研究機関秋田大学

研究代表者

仁野 章弘  秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (80451649)

研究分担者 関根 崇  秋田県産業技術センター, 先端機能素子開発部, 主任研究員 (70733559)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードハイエントロピーセラミックス / 硬質炭化物 / 炭化タングステン / 硬さ / 通電加圧焼結
研究開始時の研究の概要

ⅣからⅥ族の遷移金属9種からW、Moを合わせ4種以上含む新規超硬質ハイエントロピー炭化物、炭窒化物を創製し、元素選択、組成、焼結条件を探るとともに、硬さ、ヤング率、破壊靭性値の変化を調べ、形成した組織と共に組織制御法を検討する。従来の制御法では実現不可能な優れた機械的性質を有する新規超硬質セラミック材料の開発の指針を得る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi