研究課題/領域番号 |
24K08115
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分26050:材料加工および組織制御関連
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
水口 隆 愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (00462515)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 溶接 / 低変態温度溶接材料 / 疲労破壊 / 表面張力 |
研究開始時の研究の概要 |
変動荷重を受ける溶接構造物の破壊事故は、溶接止端部からの疲労破壊が原因であること が多い。その防止のため、溶接後の余盛形状仕上げが行われ、溶接後の工数が増加している。本申請では、低変態温度溶接材料を用いてシールドガスの組成と添加方法を変化させて溶接金属部の酸素含有量を制御と溶接金属部の溶融状態における表面張力の評価を行ったうえで、溶接ままでの余盛形状最適化による疲労破壊防止を目的とする。
|