• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物由来資源から合成可能なグリーン溶媒の多様なプロセスへの展開を目指した物性評価

研究課題

研究課題/領域番号 24K08139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分27010:移動現象および単位操作関連
研究機関日本大学

研究代表者

松田 弘幸  日本大学, 理工学部, 教授 (50339256)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワードグリーン溶媒 / 植物由来資源 / グリーンプロセス / 物性評価 / 物性推算
研究開始時の研究の概要

バイオマスなどの植物由来の資源から合成可能なグリーン溶媒に着目し,多様なプロセスへの展開を目指して,その開発に必要な化学工学物性である相平衡・熱物性の測定および推算モデルの構築を行い,グリーンバイオプロセスの設計のための知見を得る.本研究で検討する事項は下記の(a)~(d)である.
(a)バイオブタノールのグリーンな分離精製プロセス開発のための物性
(b)次世代バイオ燃料の添加剤としての使用のための物性
(c)超臨界二酸化炭素(CO2)との組み合わせによるグリーンプロセス構築のための物性
(d)グリーンバイオプロセスの設計・開発に寄与する物性推算モデルの構築

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi