• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音響気体温度計を用いた水銀の代替の評価と水銀フリー温度目盛の実現

研究課題

研究課題/領域番号 24K08264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29030:応用物理一般関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

河村 泰樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (80803858)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード水銀の代替 / 熱力学温度計測 / 精密温度計測 / ITS-90 / 温度定点
研究開始時の研究の概要

現在の国際的な温度の標準を実現するには水銀の利用が必要不可欠であるが、近年国際的に水銀の生産・使用の規制が強化されており、水銀の代替技術の開発が必要となっている。本研究では、産総研で開発してきた音響気体温度計(AGT)を低温計測用にアップデートし、申請者がこれまでに開発してきた水銀の代替候補である新規温度定点(Xe、CO2、SF6の三重点)の熱力学温度をAGTを用いて0.1 mKオーダーの不確かさで計測することで明らかにし、熱力学温度の最良近似となる高精度実用温度目盛を水銀フリーで実現することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi